シンプルで使いやすいキッチン・パントリー収納を目指して

無印良品の収納用品でキッチン・パントリー収納をシンプルに使いやすく

キッチン横にあるパントリーが荒れてきたので収納を見直しました。
使っててモヤっとしたりイラっとし始めたら見直しのタイミング。

before の写真は撮り忘れてしまったけど、特に荒れていたのが子供用品まわり。無印のやわらかポリエチレンケースで大雑把に分けて管理していたけど、息子の成長に合わせて調乳関係のストックが減ってデッドスペースが出来たり、お菓子やベビーフード、ジュース等のストックは増えて逆にゴチャゴチャになったり。。

やわらかポリエチレンケースはペットボトルやウェットティッシュなどをポンポン入れておけるように使い回しつつ、細かいものは無印良品のPPケースの引き出しを導入して整理整頓しました。

シンプルで使いやすいキッチン・パントリー収納を目指して

引き出し式のPPケース、パントリーの棚の高さにぴったりすぎた…!
デッドスペースがなくなり、調味料のストッックやレトルト食品、子供用品などは小分けできるようになって使いやすいです。引き出し1段に意外とたくさん入って、缶詰や瓶なんかもごろっと入れられる。

勝手に配置を変えると夫が迷子になってしまうので、テプラでラベルもつけておきます。夫が買ったのにすっかり私のものになっているテプラさん。

あっちこっち探すことにならないように、お掃除用品のストックは下の方に、お料理関連と子供関連は上の方にと、ざっくりグルーピングしておきます。使う頻度の低いものはなるべく下の方奥の方に。赤ちゃん用の体重計やバンボも下段の奥の方にしまいました。

シンプルで使いやすいキッチン・パントリー収納を目指して

ブラーバや掃除機のバッテリーの充電機も下段の無印のファイルボックスの中に入れています。ゴチャゴチャせず見た目もスッキリ。

収納用品が盛り沢山ですが、ダイニングやワークスペースに無印のユニットシェルフやスタッキングシェルフも置いているので、ここで使わなくなってもどこかしらで使い回せるので◎。

シンプルで使いやすいキッチン・パントリー収納を目指して

今回の見直しでパントリーの最上段がまるっと空きました!
収納に空きができると精神が安定します…。みっちり埋まるよりも奥のものを取り出す時にちょっと置けるスペースがあるくらいが使い勝手も良いですよね。